「給料日前なのに飲み会が立て続けにあるから、お財布の中身が心配・・・。」「旅行に行きたいけど、費用が足りないかも・・・。」そんなとき、なるべく手軽にお金を借りられたら助かりますよね。
セブン銀行のカードローン「ローンサービス」は新規契約の場合、利用限度額を10万円・30万円・50万円から選べます。銀行カードローンの多くは限度額の上限が500万円~800万円ほどなので、少額借りたい人向けのローンと言えます。
また申し込みはWEB上で完結するので来店不要。セブン銀行口座を開設済みなら提出書類もないため、手続きの手間が省けて便利です。
この記事ではセブン銀行のカードローン内容やメリット・デメリット、申し込みの流れについて解説します。
セブン銀行はATMサービスが事業の柱!
セブン銀行のATMを、日常生活でよく見かける人は多いのではないでしょうか。
セブン銀行はATMサービスを事業の柱としています。セブン銀行のATMは全国に23,000台以上あり、590社以上の提携金融機関などのカードで入出金・振込が可能です。
取り引き方法はおもに次の3つで、そのときの状況に応じて利用方法を選べます。
セブン銀行の取引方法はWEBとATM、店舗の3通り。
特にWEBでの取り引き(ダイレクトバンキングサービス)は、店舗やATMに立ち寄る時間がないときに便利です。
セブン銀行カードローンの商品概要と特徴
さっそくセブン銀行カードローンの商品概要を見てみましょう。
保証会社 | ・アコム株式会社 |
---|---|
申込資格 | ・セブン銀行口座を持っている ・契約時の年齢が満20歳以上満70歳未満 ・外国籍の場合は永住権が必要 |
無利息期間 | ・なし |
即日融資 | ・セブン銀行口座があれば可能 |
借入限度額 | ・10万円 ・30万円 ・50万円 |
金利 | ・15.0% |
金利計算 | ・毎日の最終借入残高に対して付利単位100円とし、1年を365日とする日割計算 |
申込方法 | ・ダイレクトバンキングサービス |
必要書類 | ・本人確認書類 (セブン銀行の口座開設に必要) |
借入方法 | ・セブン銀行ATM ・ダイレクトバンキングサービス |
返済方法 | ・自動引落 ・セブン銀行ATM |
返済方式 | ・元加方式 |
返済日 | ・毎月27日※ |
提携ATM | ・セブン銀行ATM |
ATM手数料 | ・無料 |
最初にも書きましたが、セブン銀行のローンサービスは限度額が低いカードローンです。
カードローンの限度額が低いと大きな出費には対応できませんが、一方で「借りすぎを防げる」といったメリットもあります。
「お金を借りすぎて、返済できなくなるのが怖い」「借金癖はつけたくない」という人は、必要金額に応じて低めの利用限度額を申し込むのもいいでしょう。希望する限度額は、高すぎないほうが審査落ちのリスクを回避しやすいです。
限度額10万円・30万円で契約した場合、次の条件を満たせば増額申し込みも可能です。
- 新規契約から2カ月以上経過
- カードローン契約中
新規申し込みと同様、カードローンの増額もダイレクトバンキングサービスから申し込めます。
セブン銀行カードローン5つのメリット
セブン銀行カードローンは、一般的なカードローン利用時に「ちょっと不便だな」と感じる部分が解消されているのが特徴。具体的なメリットは次のとおりです。
- 1、電話連絡がない
- 2、口座があれば最短即日融資
- 3、キャッシュカードで利用可能
- 4、ATM手数料0円
- 5、いつでも借り入れ・返済可能
それぞれのメリットについて、詳しく説明します。
1、セブン銀行のカードローンは電話連絡がない
カードローンは基本的に銀行・消費者金融から職場へ、在籍確認の電話がかかってきます。
電話連絡は個人名でかかってくる場合も多く「カードローン利用に関する電話」と知られないよう配慮はされていますが、「電話がかかってくることで、お金を借りることを知られるのでは・・・」と心配な人もいますよね。
セブン銀行のカードローンは、原則として電話連絡がありません。
職場で自分宛ての電話がめったにかかってこない人や、上司や同僚に知られるリスクを少しでもなくしたい人におすすめです。
2、セブン銀行の口座があれば最短即日融資
セブン銀行のカードローンを利用するには、セブン銀行口座の開設が必要です。
口座を開設済みの人は即日融資が可能で、提出書類は一切不要。
「せっかく最短即日融資のカードローンなのに、書類を用意するのに時間がかかってしまった・・・」なんてこともありません。審査結果も最短10分で出るので、かなり対応がスピーディーです。
3、セブン銀行のカードローンはキャッシュカードで利用可能
セブン銀行のカードローンは、セブン銀行口座のキャッシュカードで借り入れ・返済が可能です。
1枚のカードで、お金の管理とカードローン利用ができるのは便利ですよね。また口座開設済みの人はカードが自宅に届くまで待つ必要がありません。
4、セブン銀行のカードローンはATM手数料0円
借り入れ・返済の際、利用するATMの種類や時間帯によっては手数料が発生するカードローンもありますが、セブン銀行カードローンの場合は手数料無料です。
数百円の手数料でも、何度も繰り返し利用するとかなりの損になるので、これは大きなメリットではないでしょうか。
5、セブン銀行のカードローンはいつでも借入・返済可能
セブン銀行のカードローンは利用できる時間帯や曜日に制限がなく、基本的にいつでも借り入れ・返済できます。
ただし次の時間帯は、システムメンテナンス作業などで利用不可です。あらかじめ把握しておきましょう。
セブン銀行ATM | 毎月第3日曜日の翌日 0:30~5:30 |
---|---|
ダイレクトバンキングサービス | 毎月第3日曜日23:30 ~翌日5:30 |
家族や職場に知られずカードローンを利用したいなら、「カードローンでのキャッシングが職場の人・家族にばれない方法!」を参考にして。
セブン銀行カードローンのデメリット
一方でセブン銀行のカードローンには、次のようなデメリットもあります。
- 1、セブン銀行以外のATMは使えない
- 2、口座がないと即日融資できない
そのためセブン銀行のATMが近くにない人や、「急いでいるので、すぐにお金が必要」という人は注意が必要です。それぞれの詳しい内容を見ていきましょう。
1、セブン銀行以外のATMではカードローンを使用できない
多くの銀行カードローンは提携ATMがいくつかあり、その銀行のATM以外でも借り入れ・返済できます。しかしセブン銀行のカードローンで利用できるのは、セブン銀行のカードローンのみです。
しかし借り入れはダイレクトバンキングサービスからもできます。パソコンやスマホさえあれば「ATMに行く時間がない!」と困ることはなさそうです。
2、セブン銀行の口座が必要!口座がないと即日融資できない
先ほども書いたように、セブン銀行のカードローンは口座が必要です。
口座開設には1~2週間ほどかかるので、融資スピードは遅くなります。
カードローンの融資スピードは混雑状況・審査状況により変わることもありますが、口座開設不要のカードローンなら手続きが比較的楽です。
当サイトでは他にもオススメのカードローンを多数紹介しています。口座不要のカードローンから特にオススメなものを記載しておくので、商品概要やメリット・デメリットなど確認してみてくださいね。
カードローン | 特徴 |
---|---|
SMBCモビット | ・WEB完結申込なら電話連絡なし ・申込、契約は来店不要 |
三井住友銀行カードローン | ・三井住友銀行ATMの時間外手数料が無料 ・手数料0円の提携ATMあり ・申込、契約は来店不要 |
オリックス銀行カードローン | ・提携ATMの利用手数料が終日0円 ・月々の約定返済額が7,000円からと安い ・申込、契約は来店不要 |
住信SBIネット銀行 「MR.カードローン」 | ・プレミアムコースなら利用限度額が最高1,200万円 ・ATMの利用手数料が無料 ・申込、契約は来店不要 |
三井住友銀行やオリックス銀行カードローン、住信SBIネット銀行のカードローンは、ATMの利用手数料を気にせずキャッシング可能です。
とくに借りたい金額が大きい人には、住信SBIネット銀行のカードローン「MR.カードローン」がオススメ。審査結果によっては1,200万円と限度額が大きく、0.99%と低金利ですよ。
申し込みの流れ・キャッシュカードの受取方法
ここまでセブン銀行の特徴やメリット・デメリットについて解説してきました。最後に申し込み方法を確認しておきましょう。
セブン銀行のローンサービスを利用するには、口座開設が必要です。口座を開設済みのひとはダイレクトバンキングサービスのID・パスワードを入力して申し込み画面にログオンし、手続きを進めてください。
セブン銀行の口座がない人は、口座開設とローンサービスの申し込みを同時に行えます。
2、1で入力したアドレスに届いたメールから、申し込み手続きページにアクセスする。
3、申し込み手続きページでお客様情報を入力する。
4、審査結果がメールで届く。
5、審査に通ったらキャッシュカードが届く。
6、ダイレクトバンキングサービスの「ご利用開始登録」をする。
7、ローンサービスの契約手続きを行う。
キャッシュカードは本人限定受取郵便で届くためセキュリティは万全ですし、「家族に知られずにお金を借りたい」という人も安心です。
キャッシュカードをスムーズに受け取るために、事前に用意しておくものを確認しておきましょう。
- 本人確認書類(※1)
- 印鑑
※1:旧姓・旧住所が記載されているものは不可
※2:ない場合はサイン
受け取り方法は次のとおりです。
2、到着通知書に記載されている配達郵便局へ連絡し、配達希望日と時間帯を伝える。
3、本人確認書類を提示して郵便を受け取る。
キャッシュカードは自宅でなく、郵便窓口(ゆうゆう窓口)でも受け取れます。
まあ、家族に隠してまでお金を借りるのはオススメできないけどね。
セブン銀行のカードローンは少額借り入れの人向き
限度額が低いため使い道が限られるカードローンですが、生活費や交際費など日常的に使うお金が足りないときに活躍します。
しかし「お金を借りる」という感覚が薄れ、カードローンの利用枠を自分の財布のように使ってしまう人もいます。借金癖が付いてしまいカードローンに依存してしまわないよう、注意しながら使ってくださいね。
※記載されている内容は2018年3月現在のものです。